用語集トンネル用語集>先行沈下

トンネル用語集 せ


先行沈下 / せんこうちんか トンネル用語集 せ


項目 せんこうちんか/先行沈下
英語 preconsolidation settlement
独語 Setzung infolge der Vorverdichtung、vorverdichtete Setzung
仏語 -
意味 トンネル中心線上の1点における地盤の変位はシールドが到達する以前から始まり、シールド接近がある距離以下になると、地表面はまずわずかな隆起現象を起こし(先行隆起)、シールドがその近傍に到達した時点で沈下の状態を呈する。このときの沈下量は普通、最終沈下量の15〜20%である。このような挙動はシールドの掘進に先行してたえず切羽前方に現われるので、先行沈下とよぶ。一般には、先行沈下は切羽の応力解放、切羽の崩落あるいは切羽前方の土のシールド内方への押出しによって生じる。なお、ブラインドシールドでは完全貫入型シールドのため、切羽前方で若干の隆起現象を伴い、シールド通過後沈下現象が現われるのが一般的である。後続沈下の項参照
項目別 環境保全


トンネル用語集 項目別


一般調査計画・設計
掘削機械設備ずり処理
支保工覆工地山安定処理
土留め路面覆工測量・計測設備・維持管理
安全衛生環境保全沈埋トンネル
契約

トンネル用語集 五十音順


あ い う え お
か き く け こ
さ し す せ そ
た ち つ て と
な に ぬ ね の
は ひ ふ へ ほ
ま み む め も
や ゆ よ
ら り る れ ろ
わ
電設資材 建材用品 ネット通販【Watanabe】
特選一番.SHOP
特選一番
ランプ通販 電線 ケーブル通販
MUSIC WORLD
特選一番.SHOP
ナコクッキー
風来坊の手羽先
   Yahoo!ブックマークに登録 LINEで送る 
 del.icio.us