サイトを快適に利用するためには、JavaScriptを有効にしてください。
홈
서비스
회사 정보
실적 소개
용어집
채용 정보
문의
선인의 마음을 첨단 기술로 개척
사이트 맵
개인 정보 보호 정책
문의는 이쪽
홈
서비스
회사 정보
실적 소개
용어집
채용 정보
문의
▼ Language
日本語
English
한국어
繁體中文
简体中文
Deutsch
русский
français
italiano
español
हिन्दी
العربية
português
用語集
>
一般用語集
>
と
>とき【鴇・朱鷺・桃花鳥】
一般用語集
とき【鴇・朱鷺・桃花鳥】 一般用語集 と
項目
とき【鴇・朱鷺・桃花鳥】
意味
コウノトリ目トキ科の鳥。学名ニッポニア-ニッポン。全長約 75cm。全身が白色の羽毛に覆われ,後頭部に長い冠羽がある。翼や尾羽は淡紅色(鴇色)を呈し,顔の裸出部と脚は赤色。繁殖期には羽色が灰色となる。黒く長いくちばしは下方に湾曲する。日本では 1981 年(昭和 56)に野生種は絶滅し,現在,中国陝西(せんせい)省で繁殖が確認されているのみ。特別天然記念物および国際保護鳥。朱鷺(しゆろ)。
一般用語集 五十音順
Tweet