用語集漢字引き15画>【舞】 〔画 数〕15画 − 常用漢字 〔区 点〕4181〔JIS〕4971〔シフトJIS〕9591

漢字引き


【舞】 〔画 数〕15画 − 常用漢字 〔区 点〕4181〔JIS〕4971〔シフトJIS〕9591 漢字引き 15画


項目 【舞】 〔画 数〕15画 − 常用漢字 〔区 点〕4181〔JIS〕4971〔シフトJIS〕9591
意味 〔音 訓〕ブ・ム・まう・まい〔名乗り〕まい〔熟語一覧〕→アフリカ舞舞(アフリカまいまい)→雨仕舞い(あまじまい)→暗黒舞踏(あんこくぶとう)→石舞台古墳(いしぶたいこふん)→延年舞(えんねんまい)→円舞(えんぶ)→演舞(えんぶ)→円舞曲(えんぶきょく)→椀飯振る舞い(おうばんぶるまい)→大盤振る舞い(おおばんぶるまい)→御仕舞い(おしまい)→女歌舞伎(おんなかぶき)→楽舞(がくぶ)→額縁舞台(がくぶちぶたい)→火事見舞い(かじみまい)→歌舞(かぶ)→歌舞音曲(かぶおんぎょく)→歌舞伎・歌舞妓(かぶき)→歌舞伎音楽(かぶきおんがく)→歌舞伎座(かぶきざ)→歌舞伎十八番(かぶきじゅうはちばん)→歌舞伎町(かぶきちょう)→歌舞伎舞踊(かぶきぶよう)→京舞(きょうまい)→きりきり舞い(きりきりまい)→曲舞(くせまい)→群舞(ぐんぶ)→剣舞(けんばい)→剣舞(けんぶ)→幸若舞(こうわかまい)→鼓舞(こぶ)→木舞・小舞(こまい)→木舞壁(こまいかべ)→残暑見舞い(ざんしょみまい)→獅子舞(ししまい)→仕舞(しまい)→仕舞い込む(しまいこむ)→終う・仕舞う(しまう)→仕舞た屋(しもたや)→所作舞台(しょさぶたい)→暑中見舞い(しょちゅうみまい)→序の舞(じょのまい)→新歌舞伎(しんかぶき)→新歌舞伎十八番(しんかぶきじゅうはちばん)→陣中見舞い(じんちゅうみまい)→新舞踊(しんぶよう)→立ち居振る舞い(たちいふるまい)→手古舞(てこまい)→手仕舞い(てじまい)→手仕舞う(てじまう)→てんてこ舞い(てんてこまい)→どん仕舞い(どんじまい)→二重舞台(にじゅうぶたい)→日舞(にちぶ)→二の舞(にのまい)→日本舞踊(にほんぶよう)→初舞台(はつぶたい)→歯舞諸島(はぼまいしょとう)→早仕舞い(はやじまい)→独り舞台(ひとりぶたい)→檜舞台(ひのきぶたい)→平舞台(ひらぶたい)→舞楽(ぶがく)→舞曲(ぶきょく)→舞台(ぶたい)→舞台裏(ぶたいうら)→舞台監督(ぶたいかんとく)→舞台稽古(ぶたいげいこ)→舞台芸術(ぶたいげいじゅつ)→舞台劇(ぶたいげき)→舞台照明(ぶたいしょうめい)→舞台装置(ぶたいそうち)→舞台中継(ぶたいちゅうけい)→舞踏(ぶとう)→舞踏会(ぶとうかい)→舞踏病(ぶとうびょう)→舞文(ぶぶん)→舞踊(ぶよう)→舞踊組曲(ぶようくみきょく)→舞踊劇(ぶようげき)→振る舞い(ふるまい)→振る舞い酒(ふるまいざけ)→振る舞う(ふるまう)→邦舞(ほうぶ)→舞(まい)→舞い上がる(まいあがる)→舞子・舞妓(まいこ)→舞い込む(まいこむ)→舞阪(まいさか)→舞茸(まいたけ)→舞い立つ(まいたつ)→舞鶴(まいづる)→舞鶴草(まいづるそう)→舞囃子(まいばやし)→舞人(まいびと)→舞姫(まいひめ)→舞姫(まいひめ)


漢字引き